1
大和田神社の
例大祭!
天候に恵まれ心地よい春風の中、
小さな田舎(部落)の祭りはひっそりと行われた。
何をするかも知らず
興味津々での参加だったが脈々と受け継がれて来た
鶏舞を目にしそこにしかない独特な文化を感じた!
六日町の鶏舞は規定の人数が揃わず絶滅の危機にあるという。
そこに住み暮らし伝統を受け継いで来た方達の思いを聞き
力になれる事はないか考えた。
その方達からの誘いもあり鶏舞の旗持ち役を引き受ける事にした!
よそ者をまき込んででも継承して行こうという事であれば続けて行けると思う。

例大祭の後は車庫で焼肉!
にんにく生産量日本一の十和田市だけあって
おろしニンニクをたっぷり醤油や焼肉のたれに入れ
ニジマスの刺身や肉を食べる!!
鯉の卵を煮た料理を初めて食べた!

地元ならではの食文化に出会えた時に思う事は
ここでしか味わえない味だということ!
それは会話も含め五感を無意識に機能させた
一期一会の味わいである事!
農村ならではの一時に感謝!
例大祭!
天候に恵まれ心地よい春風の中、
小さな田舎(部落)の祭りはひっそりと行われた。
何をするかも知らず
興味津々での参加だったが脈々と受け継がれて来た
鶏舞を目にしそこにしかない独特な文化を感じた!
六日町の鶏舞は規定の人数が揃わず絶滅の危機にあるという。
そこに住み暮らし伝統を受け継いで来た方達の思いを聞き
力になれる事はないか考えた。
その方達からの誘いもあり鶏舞の旗持ち役を引き受ける事にした!
よそ者をまき込んででも継承して行こうという事であれば続けて行けると思う。

例大祭の後は車庫で焼肉!
にんにく生産量日本一の十和田市だけあって
おろしニンニクをたっぷり醤油や焼肉のたれに入れ
ニジマスの刺身や肉を食べる!!
鯉の卵を煮た料理を初めて食べた!

地元ならではの食文化に出会えた時に思う事は
ここでしか味わえない味だということ!
それは会話も含め五感を無意識に機能させた
一期一会の味わいである事!
農村ならではの一時に感謝!
■
[PR]
▲
by lambzen
| 2015-04-13 11:33
毎年のことだが花粉症で目がかゆい!
今年は杉茶を試している。
人によっては悪化する様な場合もあるようだが
少量づつ自己責任で飲用をはじめてみた。
作り方は簡単!
杉の枝を取って来て煎じて飲むだけ!
効果はある様な気がする程度に効いている。

そんな杉花粉と戦いながらなんとか5月2日に実行となったのが
この事業!

はずかしながら一主権者としてあまり意識てこなかった憲法!
この事業を構築するのに約1ヶ月憲法漬けだったが
「戦後70年」紙面やメディアでもよく目にするが
憲法の役割が大きかった事を知った!
それだけではなく男女平等、
今や当たり前となっていることは憲法に記されているからだった!
なぜ憲法に男女平等が記されたか等を調べていくと面白い事がわかった!
憲法は奥が深い!
そして今日の紙面に民法改正の記事があった!
最近購入したミートスライサーが壊れて届けられた事で
宅配業者との間でトラブルになっている。
結局、弁護士をたてなくてはならず
面倒なことになっているが、
民法が改正されればこんなトラブルにならないはず!

昨日、修理の見積をお願いするため修理業者に見てもらったが
破損が激しく直せないとのこと!!
ただの鉄屑となってしまった!
事故があった事を詳しく説明し引き渡しをすべきところだろうと
思うがそうではなかった!!
宅配時のドライバーの言葉を鵜呑みにし安易にサインをした事は事実だが
受取書にサインをしたからそれで終わりというのは納得がいかない!
果たしてどうなることか少し時間がかかりそう!
今年は杉茶を試している。
人によっては悪化する様な場合もあるようだが
少量づつ自己責任で飲用をはじめてみた。
作り方は簡単!
杉の枝を取って来て煎じて飲むだけ!
効果はある様な気がする程度に効いている。

そんな杉花粉と戦いながらなんとか5月2日に実行となったのが
この事業!

はずかしながら一主権者としてあまり意識てこなかった憲法!
この事業を構築するのに約1ヶ月憲法漬けだったが
「戦後70年」紙面やメディアでもよく目にするが
憲法の役割が大きかった事を知った!
それだけではなく男女平等、
今や当たり前となっていることは憲法に記されているからだった!
なぜ憲法に男女平等が記されたか等を調べていくと面白い事がわかった!
憲法は奥が深い!
そして今日の紙面に民法改正の記事があった!
最近購入したミートスライサーが壊れて届けられた事で
宅配業者との間でトラブルになっている。
結局、弁護士をたてなくてはならず
面倒なことになっているが、
民法が改正されればこんなトラブルにならないはず!

昨日、修理の見積をお願いするため修理業者に見てもらったが
破損が激しく直せないとのこと!!
ただの鉄屑となってしまった!
事故があった事を詳しく説明し引き渡しをすべきところだろうと
思うがそうではなかった!!
宅配時のドライバーの言葉を鵜呑みにし安易にサインをした事は事実だが
受取書にサインをしたからそれで終わりというのは納得がいかない!
果たしてどうなることか少し時間がかかりそう!
■
[PR]
▲
by lambzen
| 2015-04-03 11:42
1